校長室より

 学校長あいさつ

   北新小学校は、新入生33名を迎え、全校児童148名、こだま学級を含む全9学級で令和7年度のスタートを切りました。

 本校は昭和28年4月に開校し、地域や保護者の皆様に支えられながら、本年度で創立73年目を迎えます。平成24年6月には、2年余りにわたる新築工事を終え、校舎・体育館・給食棟・野外広場・プール・校庭などが新しく整備されました。これもひとえに、北新地区の皆様の温かいご支援の賜物であり、今もなお素晴らしい教育環境のもと、子どもたち一人一人の可能性を育む教育に力を入れております。                                                             

 本校の特色としては、一つ目は「花づくり活動」です。花の栽培や年2回地域の方と花壇づくりを行い、自然を愛する心を育んでいます。二つ目は、「音楽活動」です。音楽集会や吹奏楽活動などを通じて、豊かな感性と情操を養っています。本校の吹奏楽部は、今年度で60年を迎える伝統のある部で、4年生以上の希望する児童で構成されています。異学年のつながりを大事にし、上級生が下級生に技術的な指導をしたり、共に活動しながら望ましい集団形成をしたりしています。三つ目は、「学力向上の取組」です。「北新モデル」(甲府スタイル)の授業スタイルを基本としながら、ICTを効果的に活用し、「主体的・対話的で深い学び」の実現を目指し、「子供主体の授業」づくりを進めています。

 本校では、学校教育目標として、「すすんで学習する子ども・健康づくりをする子ども・思いやる心をもつ子ども・根気よくはたらく子ども」の育成を掲げています。子どもたちがこれからの時代を自分らしく力強く生き抜いていくために、「知・徳・体」のバランスのとれた学びを日々の教育活動の中で積み重ねています。また、スクールプランでは、『めざす児童像~みんな輝いて~』に加え、本年度は『めざす学校像実現子ども一人一人のよさを大切にする学校』と『めざす教師像向上心をもって学び続け、協働し合える教師』を新たに加えました。どの子も自分らしく輝ける学校づくりを目指して取り組んでまいります。 

 保護者の皆様、地域の皆様におかれましては、本年度も引き続き温かなご理解とご協力を賜りますよう、どうぞよろしくお願い申し上げます。

校長 近藤 京子


令和7年度北新小学校スクールプラン